ガンプラ HGUC 1/144 MSM-04 アッガイを缶スプレーで塗装 3回目
今回はゴリスプレーさんがアッガイの足を缶スプレーで塗装していきます。
こんにちは、筆めがねです。
今回はゴリスプレーさんの缶スプレー塗装を紹介していきます。
ただ、紹介していきますが写真の撮り忘れやピントが合ってないのが多いので、がんばって形にしていきます。
まずはアルミシルバーを塗る前の写真です。↓

次の写真がコチラ↓

Σ(゚Д゚)

一気にシャインシルバーまで終わってました。
奥の部分はアルミシルバー
手前の足の部分はアルミシルバー→シャインシルバーの順番で塗装していったそうです。
そして次は足の部分にクリアーイエローを塗装していきます。


ここはしっかりと写真が撮れていました。
次にクリアブルーを吹いたのがコチラ↓

初めましてのパーツ。Σ(゚Д゚)
ゴリスプレーさんに聞いたところ、ここもアルミシルバー→シャインシルバー→クリアブルーで吹いていったそうです。
次は もも と すね のカバーをメタリックブラックで吹いていきます。

ぼやけてしまっていますがメタリックブラックで吹いたのがコチラ↑
そして足のパーツを全部塗り終わったので組み立てです。

ん?赤いのは何なん?Σ(゚Д゚)
もらったデータをどんだけ見てもこの赤いパーツは載ってなかったです(-“-)
ここはアルミシルバー→シャインシルバー→クリアレッドで塗装したそうです。
次はカバーなどの残りのパーツをつけて足は完成です。

ん?ん?カバーの色が違う(-“-) やりやがったΣ(゚Д゚)
ここも写真は無し。
このカバー部分はメタリックブラックの上に偏光カラーのピンクゴールドを吹いたそうです。

ここまで出来たパーツたちを組んだものです。↑
次回は完成までやっていこうとおもいます。
では今回はこのへんでドロンします('人’)


